TwittelatorProが2.2で待望の進化!! - 設定編

今日は、我がホーム画面に複数存在していたTwitterアプリを一掃しちゃうかも知れない「Twittelator Pro」の最新バージョン2.2をご紹介します。とにかく多機能なんで分かる範囲で他アプリとも比較してみます。600円です。


尚、本エントリーは設定編のみ。次回に運用編を紹介します。早速、スタート。私の設定も参考までに紹介しときます。「えーっ、この設定の方が良いよ!」ってのがあれば、ご指摘下さいまし m(_ _)m



<Load this many tweets>

  • 20,40,100,140,200(ロード時の読取件数)

<Search this many tweets>

  • 20,40,60,80,100(検索時の表示件数)

<Tweets Theme>

  • Gradient(インドア用の画面デザイン)
  • Dove(アウトドア用の画面デザイン)
  • Raven(夜用の画面デザイン)

<Reading Tweets>

  • フォントの設定(ON=大きい,OFF=普通)
  • ロード後の表示位置(ON=新着から,OFF=未読から)
  • 表示名(ON=表示名,OFF=ユーザー名)
  • リンクのSafari表示(ON=Safari,OFF=内蔵ブラウザ)


ロード時の読取件数は多くなればなるほど、もっさり感を味わうことになりますが、今回のバージョンUPは、目玉機能でタイムラインをどこまでも遡れる「more」機能があります。なので必ずしも読取件数をMaxにする必要が無くなったかもしれません。といいつつ! 仕様上のバグを発見しちゃったんで200にしてます。理由は運用編で。


テーマは3種類。Tweetieのような吹き出しテーマはありません。


ロード後の表示位置は効率運用には欠かせない設定になります。新着から見る or 未読から見るのどっちも選択できます。



<Wtiting Tweets>

  • Auto Correction(スペルチェック?とりあえずON)
  • Auto Capitalize(最初の文字を大文字?とりあえずON)
  • 呟き時の確認(ON=確認せず,OFF=確認する)
  • 横表示しない(ON=縦表示のみ,OFF=横表示する)

ReTweet

  • 「RT @...」形式
  • 「... (via @)」形式
  • 「RT @"..."」形式

<Link shortening service>

  • bli.ly,piurl,href.in,is.gd,→.ws(URL短縮サービス)

<Photo Service>

  • Yfrog,Pikchur,TwitPic,MobyPicture,Twitgoo(画像UPサービス)

<Image Option>

  • High Resolution Photos(画質に拘り無ければOFF)


CorrectionとCapitalizeは日本語環境だと関係ないかも。呟き時の確認の有無は、私の場合、良く間違えたりもするんで一応ONにしてます。


URL短縮サービスや画像UPサービスは、他アプリだと固定されちゃいますが、Twittelator Proは複数サービスの中から選択できます。画像は画質重視 or サイズ重視を選べます。私はサイズ重視にしてUP時間を短縮してます。



GPS and Location>

  • GPSを使うか(ON=使う,OFF=使わない)
  • 緯度/経度の自動更新(ON=勝手更新,OFF=しない)
  • 緯度/経度じゃなく場所で自動更新(ON=勝手更新,OFF=しない)
  • 起動時の場所取得(ON=する,OFF=しない)

<Autorefresh Tweets>

  • 起動時にアクティブ画面のみロード(ON=する,OFF=全部する)
  • 更新時にFavsもリフレッシュ(ON=する,OFF=しない)
  • 自動更新する(ON=する,OFF=しない)
  • 2分間隔,3分間隔,5分間隔,10分間隔
  • 更新時の音(ON=鳴らす,OFF=鳴らさない)

<Sub Groups>

  • サーバーから情報取得する(ON=する,OFF=しない)


GPS自動更新系は注意。勝手にプロフィール更新されたくない場合にはOFFで。起動時の場所取得もGPSあんまり使わない場合はOFFで良いかも。ONにしとくと呟き時にデフォで位置情報が呟きに付加されます。


オートリフレッシュは、ONにすると勝手にタイムラインを更新してくれますが、勝手にリフレッシュされちゃうのが嫌な場合は手動にしておくと良いです。私はON。


Subグループは特定フォロアーだけのタイムラインを作る機能なんですが、その表示方法に関して、サーバーから取得する設定にすると、Twitter制限(1時間当のAPI数)に引っかかる可能性があるんで注意です。私はOFFで。



<Warnings>

  • 警告を表示しない(ON=しない,OFF=する)

<Link Saving Service>

  • Instapaper連携の設定
  • Read It Later連携の設定

Tweet from Safari


警告は、Twitterにアクセスする際に何らかのエラーが出た場合に表示してくれる機能。OFFにしてると、結構、頻繁に警告メッセージが出てるのが分かる。私は、変な挙動は知りたい派なのでOFFにしてます。


呟きやLink先を「後で読む」でお馴染みのInstapaperやReadItLaterサービスに登録することができます。Tweetieのみにあった機能。TwitterFon Proにも搭載される予定とか。私はInstapaperで設定してます。オススメ。


ふぅ...。やっと設定の説明が終わった。長いw


最後、ここまでの評価ですが、抜け目の無い設定項目であり、文句のつけようがありませんでした。強いて言うならば、設定の項目が多すぎですw 理解するだけで時間かかっちゃいます(;´Д`)


ここで一旦終了。次回は、運用編を紹介します。

Twittelator Pro 2.2 - 運用編
http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090506/1241597463


-