Firefox上のGoogleリーダー環境を整える - Greasemonkey

livedoorリーダー(LDR)を調べたおかげでWeb型のRSSリーダーの理想が見えてきました。と同時に次の課題としてOnlineブックマーク環境はどうしようってのが個人的な悩みになってきてます...。


先日から色々と悩んでいたRSSリーダー選びの件ですが、結局のところ、メインのRSSリーダーは、Googleリーダーを用いることにしたんです。


今回は、Googleリーダーの延長上で、更に最適を目指して環境整備をした際の奮闘記をご紹介します。私にとっては初体験ですごい新鮮だったんで一連の活動ログとして残しておこうかと♪ 既知のことも多いとは思いますが...。


前提としてPCブラウザはFirefoxにしてます。理由はアドオンが豊富だから。今回紹介するGreasemonkeyもそうですが、EvernoteのアドオンもWebクリップに適していて便利だったりします。


前提となるMy環境


Onlineブックマークですが、Goggleの「スター」と「共有」は大活躍してます。それとWebサービス系ですと「はてブ」が多いかな。ちなみに、ずーっと持っていたい情報は「Evernote」使ってWebクリップしてます。他にも、Instapaperやらlivedoorクリップやら色々アカウントは持っているんですが、これらはうまく活用が進んでません...。


Firefox上でのGoogleリーダーの使い勝手向上。まずはこのトピックから。



最初にFirefoxのアドオンでGreasemonkeyを導入。このアドオンは通常のアドオンとちょいと違っていてブラウザというより閲覧ページを加工してくれるアドオンです。色々なスクリプトをインストールすると面白い挙動をブラウザがしてくれるようになります。https://addons.mozilla.jp/firefox/search?q=greasemonkey


GoogleリーダーUIの余計な余白を排除する



もともと上記のような画面ですが...。



こんな風に余白が外れます。画面を広く使えるんで便利。ちなみにブラウザの右下にある猿のアイコンをクリックするとGreasemonkeyスクリプトは外れるので、外した状態で再読込すれば元通りになります。


インストールですが、「Google Reader Min | userstyles.org」というサイトに行って、「Load as user script」ボタンをクリックすれば自動的にインストールのポップ画面が出てきます。okを押すとGreasemonkeyに登録されます。http://userstyles.org/styles/10996


スペースキーの挙動がLDRのように半画面移動になる


Googleリーダーのショートカットキーで「j」と「k」は良く使うんですが、長文記事だと1画面に収まらないんでスペースキーで記事内を移動します。しかし、デフォルトのスペースキーって進み過ぎというか...使い勝手がイマイチなんです。


そこで、LDRと同じようにスペースキーで半画面移動するスクリプトです。割と便利でして「j」の代わりにスペースキーをずっと使うようになりました。


インストールですが、「スペースキーでLDRっぽいスクロールを実現するGreasemonkeyスクリプト - 雑用系」というサイトに行って、「scrollliketheldr.user.js(ver 0.0.5)」のlinkをクリックすれば自動的にインストールのポップ画面が出てきます。okを押すとGreasemonkeyに登録されます。http://d.hatena.ne.jp/nagaton/20060831/1156993415


元記事をGoogleリーダー内に表示させる


記事閲覧中に、「Shift+v」を押すと...。



上記のようにGoogleリーダー内に元記事を展開してくれます。再度「Shift+v」を押すと元の表示に切り替わります。ちなみに「v」を押せば、新しいタブに元記事を表示するのでお好みで使い分けています。


RSS全文表示するスクリプトもあったんですが、コメント投稿を含めて元記事の方が都合が良いので、このスクリプトを採用することにしました。


インストールですが、「[Updated] Google Reader Preview Enhanced v1.07g for Greasemonkey」というサイトに行って、「Install」の画像linkをクリックすれば自動的にインストールのポップ画面が出てきます。okを押すとGreasemonkeyに登録されます。http://userscripts.org/scripts/show/9455


LDRのようにピンで印を付け、後で一括で元記事を開く


LDRで良いなーと思ったのがピンで印を付けた記事を一括で開く機能。こいつをGoogleリーダーに搭載しちゃいます。



ピンを立てるのは「i」なんですが、ピンが立つと上記のようにピンのマークが付きます。再度「i」を押すとピンが外れます。



で「o」を押すとピンを立てた記事の元記事が一気に新しいタブで開きます。上の画像は6つの記事にピンを立てて「o」で一括展開された時のブラウザの様子。Googleリーダー側のピンは元記事を開いた瞬間に外れます。


ちなみに当然ですが「スター」や「共有」の記事でも出来るんで、後から「はてブ」とか「Evernote」といったOnlineブックマークに記事を登録したいって時には大活躍しそうな予感がします。


インストールですが、「Pin Extension for Google Reader for Greasemonkey」というサイトに行って、「Install」の画像linkをクリックすれば自動的にインストールのポップ画面が出てきます。okを押すとGreasemonkeyに登録されます。http://userscripts.org/scripts/show/17714


Firefox上でEvernoteボタンを押すと勝手にクリップ


Evernoteのクライアントツールを入れているのが前提になりますが、最近アップデートされた機能でWebクリップが素敵になりました。ボタンひとつで閲覧しているページがWebクリップされます。http://evernote.com/about/download/#a-macwin



上はクリップした時にポップアップされる画面。ここでタグ設定したり、余計な記事を加工したり、編集できます。


最後にまとめ


今日ご紹介したGreasemonkeyスクリプトは4つ。設定画面を見ると以下な感じになってるはず。



Onlineブックマーク環境は、各自違うと思いますが、ピン設定からの元記事の一括展開ができるんで、その後どのようにも料理できます。


Onlineブックマーク環境の使い分けは今後も課題として残りましたが、Onlineブックマークを活用する為の前提としての環境が、今回は整ったという感じ。


着々と使いやすくなってます(^^)


-