自分好みのテーマ作成と共有が素敵すぎるw - Twittelator Pro 3.2

ご無沙汰です。


Twitterアプリは群雄割拠ですが、頭ひとつ抜けてしまったんじゃないかと個人的に感じてしまった今回のTwittelator Pro 3.2(有料600円)のバージョンUP。しばし、blogを休憩してましたが、書かずにはいられなくなったんで、早速レビューしたいと思いますw


新機能やバグFIXをざーっと見ていきます。


テーマ設定機能(青字が嬉しい点)

  • 自分好みのテーマ作成(フォント、サイズ、色、背景)
  • Twitterでのテーマ共有
  • 他ユーザーのテーマ確認と取得



今回から自らテーマ作成が出来るようになりました。フォント/サイズ/色/背景が自由に変更可能です。設定は、Setteingsのテーマ設定「more」から。



設定一覧。既に登録しているテーマを変更するも良し、新規に作るも良しです。早速、右下の「+」から新規で作成してみます。メニュー画面にはサンプルの呟きが表示されます。サイズはスライダーバーで変更可能です。



フォントは数多くの選択肢があり、カラー設定もフォントカラー/背景カラーを自由に設定出来ます。



テーマ作成後、左下の「Tweet」からテーマ共有の呟きが出来ます。呟きには「#tptheme」というタグが付いていて、後で検索することが可能です。



ハッシュ検索すると他のユーザーが定義したテーマも一覧表示されます。気に入ったテーマがあったら、そのテーマをインストール出来るんです。MOVEMENTさんとken_zzさんのテーマがあるw



ちなみにTwittelator ProのTimelineは、「テーマ共有」の呟きだけ、自分のテーマじゃなく表示されます。つまり、TwitterのFriendsがテーマを呟くと一目瞭然なのですw 気に入ったらインストール。更にインストールしたテーマは、誰のテーマであっても、後から自由に変更可能です。

Twittelator Theme: hiro45jp_fav2; by: @hiro45jp; font: Trebuchet-BoldItalic; size: 11; tx: 193305; bg: E1FFFC; #tptheme


尚、Twitterで8wareさんやMOVEMENTさんから教えて頂いたのですが、テーマの共有に関して「色コードを手入力にして他Twitterアプリから呟くことが可能」でして、その場合でも、Twittelator Proで見ればしっかりとテーマを認識し、インストール出来ます!!便利〜(´∀`)


iPhoneアプリはフォントや文字やサイズや色が違うだけで、アプリの雰囲気が変わってしまい、好き嫌いが出てしまうものです。ですが、今回のTwittelator ProのバージョンUPでは、自分好みの大好きなフォントやサイズで、いつでもTwitterが見れる。まさに神機能。飽きがこないっす!


操作改善(青字が嬉しい点)

  • DMメニューの送信と受信をタブ切替に変更
  • シェイクによるリフレッシュ時の振動、更新時の振動
  • bit.ly解析を可能とするアカウント設定
  • 改行を使った呟きのサポート
  • Word Pressサイトへの写真UP
  • TwitVidのUP経過の表示
  • TwitVidのUPエラーに対する復帰後の自動UP
  • 呟きを投稿する際の効果音の選択
  • 送信時のポップアップの無効化
  • 検索の改善
  • Instapaper/Readitlator連携の改善



DMの受信と送信をタブで切り替えられるのは何気に便利。やっとか..という感じですけど。それよりも、嬉しいのは検索やInstapaperの安定性が向上し、サクサク感が増したこと。ニュースの読み流しをする際に嬉しいw


全体的なお話なんですが、画面スクロールが軽快になってストレス感じなくなったかも。むっちゃ軽くなった感じがします!


バグFIX(青字が嬉しい点)

  • 接続に失敗した場合の警告表示の問題解消
  • 呟き詳細の文字選択時のキーボード表示の問題解消
  • 呟きの保存パネルの改良
  • 呟きを削除できない障害解消
  • 連絡先を横表示で選択する際のキーボード表示の問題解消


接続失敗の警告はTwitter本体の問題という話がありましたが、アプリ側でも色々工夫しているみたいで、安定性が増し、快適になりました。


様々なTwitterアプリを試し、浮気しっぱなしでしたが、暫くは自信を持ってTwittelator Proをメインで使っていきます。作者様のマニアックぶりは健在です。今後も期待っす(´∀`)


参考までに過去blogで掲載したTwittelator Proの変遷は、以下の通り。


-

とりあえず1週間blogをお休みします。

いよいよ仕事が本格化することもあり、突然ではありますが、とりあえず1週間、blogをお休みしたいと思います。今週を乗り切れば、少しは余裕が出てきそうですので、週末にはアプリ評価が何か出来るといいな〜。


これまでずーっと毎日続けてきたblogですから、抵抗もかなりあったんですが仕方なし。普通のサラリーマンとして、しばし仕事に没頭します。


楽しみにしていらっしゃる方には申し訳ないです。Twitterは日々続けてますので緊急のご用がありましたらTwitterまで連絡頂きたくお願いします。


今後とも宜しくお願いします。以上、はてなtouchより送信。


-

domoTodo+がGoogleカレンダーと待望の同期♪ - domoTodo+ 2.0.5

domoTodo+がGoogleカレンダーとの同期機能を引っさげ、バージョンUPしました。今回のバージョンUPから有料版(350円)のアイコンも水色がかった見やすいクールな色合いに変更されてます。


参考までに前回記事は以下の通り。

個人的に理想のTodo環境が見えてきた♪ - domoTodo+ 1.1.1[http
//d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090730/1248969646:bookmark]:http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090730/1248969646


実はv2.0.5の今回から、domoTodo+の作者様であるyagutaさんのご厚意によりテスターに参加させて頂くことになりました。開発を進めていく中で、様々な要望も聞いて下さり、yagutaさんにはホント感謝です。


早速、今回のバージョンUP内容を見ていきます。思い入れが強いんで、偏るかも知れませんが、できるだけ中立的に評価してみます!


今回のバージョンは、前バージョンを補完する新たな機能が埋め込まれています。ずばり、Googleカレンダー同期です!この機能追加によってdomoTodo+に加わるメリットは以下になります。


domoTodo+にはカレンダービューがありますが、PC上でも確認できるという点で、Googleカレンダーとの同期はありがたいです。更に、Googleカレンダーが持ち、domoTodo+が持っていない機能を、あたかもdomoTodo+の機能のように使えるという工夫もされています。


ここで注意点ですが、domoTodo+は、Googleカレンダーの便利機能を流用して使えるようにしたということで、Googleカレンダーの機能がdomoTodo+に実装された訳じゃありません。


同様にdomoTodo+の全ての機能をGoogleカレンダーに登録するという訳でもありません。同期項目が限られているということです。


上記をご了承頂いた上で、変更点を見ていきます。



設定画面ではGoogleのIDとパスワード、それに同期するカレンダー名を記載します。既に存在するカレンダーにしても良いですし、新しいカレンダーでも構いません。無い場合は自動で新規にカレンダーを作成してくれます。


設定の最後にThanksというメニューがあり、そこに私の名前が!!yagutaさん、ホント粋なことしてくれます(´∀`)



本体ですが、まずアイコンの色が変わりました。白いのはちょっと…と思っていたんですけど、今回のはむっちゃ気に入ってます。同期は、画面上部の日付部分をタップして行います。


初期同期は時間が掛かりますが、その後は差分同期ですんで、そんなに時間は掛かりません。以下、同期の仕様をまとめてみました。


domoTodo+とGoogleカレンダーで双方向同期されるデータ

  • タイトル
  • 日付
  • タグ
  • メモ
  • 完了状態


domoTodo+でTodoを完了状態にして同期すると、Googleカレンダーはタイトル名の頭に(DONE)を付与します。このルールを逆手に取ることで、Googleカレンダー上で、(DONE)を付与すれば、次回の同期時に、domoTodo+側を完了状態にすることができちゃいます。


domoTodo+のみで管理されるデータ

  • スター
  • Soon
  • 繰り返し


domoTodo+の繰り返しはGoogleカレンダーから見ると繰り返しと認識されません。理由は、そもそも論なんですがdomoTodo+とGoogleカレンダーで「繰り返し」の概念が違うからです。


domoTodo+で繰り返しTodoを設定すると、直近Todoのみが表示され、完了状態にすると、次Todoが登場します。


一方、Googleカレンダー上では、直近Todoも次Todoも、互いに関連の無い単なる予定として扱われます。


Googleカレンダーのみで管理されるデータ

  • 繰り返し
  • 通知


Googleカレンダーで繰り返し予定を設定すると、指定した繰り返し分だけ予定が登録されます。10回繰り返しですと、10個予定ができる仕様です。


一方、domoTodo+上では、Googleの繰り返し予定は、互いに関連の無い単なるTodoとして扱われます。10回繰り返しですと、10個Todoができます。ただし!Googleカレンダーの繰り返しは「無限」も設定できる為、1ヶ月先までという制約を入れてTodoが作られます。


通知はdomoTodo+には無い機能ですが、Googleカレンダーにて通知設定し、それをiPhone標準カレンダーにCalDAV連携しておけば、プッシュのように通知してくれたり、softbank.ne.jpにメールさせたりできます。

CalDAV設定の過去記事[http
//d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090628/1246174514:bookmark]:http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090628/1246174514


v2.0.5のその他の変更点は以下の通り。

  • ゴミタグができてしまっていた不具合の解消
  • ログ機能(WiFi経由でPCでログを落とせます)


もしアプリに不具合がある場合、ログを取って作者様であるYagutaさんに送れば、早速解析してくれて対処を検討して頂けるようになってます。


最後、まとめ。


今回のバージョンでGoogleカレンダーの機能を流用して使うことができるようになりましたが、実際の運用を考えた場合、特に繰り返しの挙動を理解した上で、domoTodo+の繰り返しを使うのか、Googleカレンダーの繰り返しを使うのか、使う側で方針を決めておくべきかなーと思います。


私の場合、domoTodo+の繰り返し(直近のみ表示され、直近が終わると次が表示される)が好きなので、そのままにしてあります。Googleカレンダーの機能よりも、domoTodo+での表示のされ方を選びました(´∀`)


次バージョンではレイアウト変更、内蔵ブラウザによるGoogleカレンダー閲覧も予定されてます。「Todoを入力するのが楽しい!」と心から思わせてくれた、今後も目が離せない私にとってのNo1のTodoアプリです(・∀・)


(激アツの参考レビュー)

文字通り”神”進化を遂げた「domo Todo+」[http
//donpyxxx.tenkomori.tv/e119594.html:bookmark]:http://donpyxxx.tenkomori.tv/e119594.html
神アプリってなんですか?『domo Todo+』のコトじゃない!Googleカレンダーと同期しました![http
//d.hatena.ne.jp/abiphoneab/20090905/1252110113:bookmark]:http://d.hatena.ne.jp/abiphoneab/20090905/1252110113


(v2.0.5の既知の不具合)

  • 新規カレンダー作成のタイムゾーンがUS固定になっている。
  • GoogleカレンダーでDONEタスクを日付変更しても反映されない。
  • domoで同期カレンダー名称をXXXからYYYに変更した場合、YYYが既存カレンダーだと既存タスクがYYYに追加/削除/変更されない。


こちらは次バージョンで修正される予定とのこと(by yagutaさん)


-

MAGASTOREがもうすぐ登場みたいですね〜

巡回先のなりなりさんのblogを拝見していたところ、MAGASTOREWBSで紹介されてたことを知りました。実はずっと気になってました。


もうすぐサービスインとのこと。期待大です。


MAGASTOREの主な機能

  • 人気雑誌がそのままiPhoneから読める。
  • どこからでも、好きな雑誌を手軽に購入できる。
  • 購入後は、電波が入りにくい所でも閲覧できる。
  • 購入雑誌は「MyShelf」に保存し、持ち歩くことができる。
  • バックナンバーも購入することができる。


雑誌コンテンツの価格

  • キャリア等の課金制度を利用。
  • 1コンテンツ115〜600円程度での提供を予定。
  • MAGASTOREアプリ自体は115円を予定。


MAGASTOREプレスサイト
http://magastore.jp/web/


iPhoneの進化は止まりませんの〜(´∀`)


-

バス通勤なサラリーマンに必携のアプリ - BusStop 1.4.1

私はちょいと駅から遠い場所に住んでることもあり、毎日バス通勤なんですが、そんなサラリーマンに最適なアプリをトブさん酔いどれオヤジさんが紹介されていたので、私も試してみました。115円の有料アプリです。



起動すると、登録したバス停の出発時刻とそれまでの時間が表示されます。左下の一覧ボタンをタップすると時刻表の全体が確認できます。時刻表は50個まで登録でき、下中央タップで時刻表が切り替わります。


ずっと前、Zaurusを使ってた頃、NextTrainってソフトがあったんですが、そのiPhone版っぽい感じ。便利です。


ところが!!


このアプリ、説明もあまり無くて設定が良く分からんのです。ということで今日は設定方法をご紹介します。設定は右下の「i」ボタンをタップします。



のりば設定、祝日設定、外観設定ができます。まずは、のりば設定から。追加をタップします。祝日設定は、私は祝日にバスに乗らないので無視ですw



のりば毎に設定できるのは、名称の設定、時刻表の設定(平日と日祭の区別を含む)、備考(急行とか)の設定になります。



時刻表はデフォルトで全曜日になっているので、曜日選択を行います。私の場合、平日しかバスを使わないので平日のみ設定します。



時刻設定は日付タップで登録します。バス停の時刻表を直接見ながら手入力する際には楽な入力方法です。時刻に備考を結びつけたい場合、ボタン長押しで時刻毎の備考が設定できます。備考は予め26個まで準備されてて、そこから選ぶ形になります。何故26個なんだろう…。不思議。


設定はWiFi経由でも可能です。WiFi経由で編集をオンにするとURLが出てくるのでPC上でブラウザから時刻表の一括登録ができるのです。



データの書式ですがNextTrainの書式と一緒。以下の通り。

  • 「;」から始まる行と改行だけの行は、コメント行
  • 曜日指定は、[SUN][MON][TUE][WED][THU][FRI][SAT][HOL]
  • 「#」から始まる行は、タイトル行
  • 「数字:」で始まる行は、その時間における出発時刻を入力
  • 出発時刻は、スペースで区切って0〜23を指定
  • 「半角の英字:備考」は、時刻表の修飾文字の為の備考設定
  • 時刻の前に修飾文字を付けることができる(e:急行 8: 10 e30)


最初登録するのが面倒ですが、登録さえしちゃえば毎日使う便利ツールになります。バス通勤なサラリーマン(=私)には必携アプリです(´∀`)


ホーム1画面目(1軍)決定ですw


-

たくさんのblogコメントありがとうございました。

昨日は多くのblogコメントありがとうございました!どれもが暖かいコメントで感謝、感激でした。blogやってなかったらこんな感動も味わえなかったと思うと続けてて良かったな〜とホント感じます。


今日はiPhoneネタではありませんが、新しいお客様との仕事の初日、キックオフの日でした。夜は、メンバーと懇親を兼ね飲み会。場所は渋谷の黄金屋(もつ鍋屋)に行ってきました。



このお店、チェーン店なんですが有名でおいしいんです。地下に入るんでSoftbankはもちろん圏外。iPhone機内モードにしてなかったこともあり、バッテリ激減。圏外にいると減りが激しいんだな〜と痛感しました。

博多もつ鍋と炭火ホルモン焼 黄金屋
http://www.koganeya.net/shop/shibuya.html


もつ鍋でおいしいところといえば、恵比寿に蟻月ってお店があり、そこの方が有名です。蟻月と比べると黄金屋の味は落ちます。しかし、たま〜に行ってみると黄金屋でも十分に満足できます。気軽に行くにはオススメです。


-

いよいよ9月に突入。私のiPhone生活も1年を突破しました♪

iPhone 3Gを購入したのが8月末。相方のひと言があるまでiPhoneには全く興味が無かったんですが、調べる程に欲しくなってきた思い出が蘇ります。


その後、iPhoneを1ヶ月間使いまくり、色々なことに挑戦。すっかりiPhone生活にも慣れ、習慣が変わってきた頃「iPhoneってどうなのよ?」と言っていた師匠に向けてのメッセージとして、何を思ったかiPhoneの楽しさを文字に残しておこうと、10月1日から人生初のblogをスタートしたのでした。


そもそもIT業界に身を置きながら、自らが趣味でインターネットを使って遊ぶことなんて、ほぼ皆無だったんです。便利なWebサービスの存在を知り、iPhoneと連携するアプリも体験、携帯メールも大嫌いだった私が、Twitterにもハマりまくり。変われば、変わるもんです。


結局、師匠はiPhoneじゃなく普通の携帯に機種変をしたんですが、私のiPhone熱は冷めやらず、1年待たずに3GSまで購入。今に至ってます。


blog生活も後1ヶ月で1周年になりますが、私がこのblogで伝えたかったことは、昔も今も同じ。iPhoneを使う日々を綴る。ただそれだけです。


単にアプリ機能を説明するだけでなく、そのアプリをどう使うのか、ぶっちゃけ自分にとって嬉しいアプリなのか、課題があるアプリなのか。率直な感想を述べたい。iPhoneを通じて知り得た世界を受け入れ、どう日々を過ごしているのか、更に、こうなって欲しいという進化の要望を述べたいのです。


そんなiPhone生活も1年突破。気がつけば通勤電車の中では必ずと言って良い程、iPhoneユーザーを見かけるようになりました。嬉しい限りです。


さて今後の展望ですが、私の日記はどんどんマニアックになってるような気がしてます。普通のサラリーマンがハマりすぎて、普通じゃ無くなってきちゃった感があります(;^ω^)このまま同タイトルでいくべきか、blog生活1周年を迎える10月1日までに新案を考えたいと思います。


自己満足バリバリなblogですが、見て下さっている方々にお礼を述べさせて頂きたく。今後は、仕事の関係でblog更新が厳しい時もあると思います。ですが、出来る限り毎日続けられるよう頑張っていきたいと思います!今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m


PS..まだ全然飽きません(´∀`) こんなに飽きないなんてビックリですw


-